心理・教育・学習を専門とするSEAS東京
SEAS東京は、心理・教育・学習の支援を専門とする相談機関です。
心理的な悩みを抱えている、心理的な成長を求めている、その他心理全般については、心理相談のページをご覧ください。
児童生徒、保護者、教職員などであって、教育、その他学校問題については、教育相談のページをご覧ください。
中・高・大学受験指導と、幼児から高齢者までの生涯学習については、豊桜私塾のページをご覧ください。
SEAS東京公式ウェブサイトについて
SEAS東京の公式ウェブサイトへようこそ。ここでは、我々がどのような仕事をしているのかお伝えします。
SEAS東京は少数精鋭の小規模機関であったため、ご紹介の形式による依頼のみ、児童生徒、保護者、教職員を対象とする教育カウンセリングを中心に運営しておりました。しかし、機関の成長と依頼者のみなさんからの頼もしい支援により一般公開に至りました。
また、新型コロナウイルス感染症まん延の影響により、みなさんのこころの安定が崩れてしまうのではないか、みなさんの学習の機会が著しく損なわれているのではないか、と大変案じておりました。そのとき、依頼者のみなさんから、「紹介のハードルは高いから、一般向けの窓口を設けて新規の依頼者さんを受け入れることはできませんか」、「学校のオンライン授業では勉強についていけないので学習塾も復活させてください」、「子どもだけでなく保護者も学びたい」などの声が上がり、依頼者のみなさんとともに制作したのが、このウェブサイトです。
この制作活動のため、SEAS東京に関係するすべての方と意見を交わし、機関と個人の双方にとり、アクセスしやすく、わかりやすく、ためになるウェブサイトを作ることに力を尽くしました。この制作活動を通して、明るい未来を見つめるためのやりとりで賑わいました。当然、対面による共同作業はできませんから、オンライン会議を中心に行いました。心理職、教育職という立場上、人と人との交際についてリアルを重視する我々は、バーチャルな交際に、一抹の不安がありました。しかし、このウェブサイトの完成をもって、バーチャルによる交際であっても、心が通じ合うことを確信しました。とはいえ、すべての業務において丁寧に対応したいと考えておりますので、対応できるキャパシティは限られております。お問い合わせの際は、予約状況が大変混雑しておりますことをご了承ください。
SEASとは
“SEAS”は頭字語であり、過去に複数の使用例があります。読み方は「シーズ」、「エス・イー・エー・エス」のアクロニズム、イニシャリズムのいずれでもよいといわれています。なぜ伝聞の形かというと、この名付けの親は、既に亡くなっているためその真意を確かめることができないからです。
SEAS東京では、過去の使用例のうち“SEAS”を“Science of Extensive Achievement and Solution”の頭字語であると解釈し、これを「シーズ」と読みます。
また、SEAS東京では、児童生徒、その保護者、教職員等の悩み事や困り事の主観的解決と客観的解決との両方を援助し、教育に携わるすべての人々が円滑な教育活動を実施し、また教育を受けるための支援活動を行います。
SEAS東京が加盟する研究施設、SEAS東京に所属する教育・法・心理の専門家らとの連携によって、教育支援、心理支援、法的支援の独自メソッドが確立され、これを余すことなくSEAS東京の活動に反映します。
完璧な教育などというのはそれぞれの環境や時代によって異なるものであって、何が正解であって何が間違いなのか不確かなものです。そこで、SEAS東京では相談者がよりよく生きるための相談、教育を目指しています。
SEASカウンセリング
心理学は単なる道具に過ぎない
SEAS東京でカウンセリングを実施するとき、カウンセラーはひとりの人間として、依頼者のこころに向き合うこととなります。たしかにこれは心理学上のカウンセリング技法としては、適切とは言い切れません。しかし「心理学」に囚われ、依頼者の「こころ」そのものを蔑ろにしてしまっては本末転倒です。相談の内容によって、ときには肯定し、ときには否定し、適切な方向性を導き出すことに尽力します。
残念ながらSEAS東京には「どのように生きれば幸せになれる」と断言できるカウンセラーとは名ばかりの宗教家はおりません。また「幸せ」という感じる者にとって全く異なってしまう感覚を「幸せとはこうあるべき」と断定できるだけ達観した思想家もおりません。
「それでは幸せについては度外視するのか」というと、それも異なります。それぞれの環境や時代に適合した知識・教養・技能を身につけることによって、それぞれの相談者が幸せについて考えることができる思考力を身につけるための「気付き」のカウンセリングを実施します。
SEASの教育相談
補完的教育相談の徹底
学校等で教育相談をした後に、SEAS東京の教育相談をご依頼ください。SEAS東京では実学に精通した教育、心理、進路等の専門家が相談に応ずるため、有償となります。まずは、費用の掛からない形で、学校等の教育相談を利用してみましょう。また、継続的に児童生徒や保護者を観察している経験豊富な担任等の学校職員の方が適切に助言することができる場合があります。そのため、まずは在籍する学校の担任等の意見等をしっかりと聴取した後にSEAS東京へご連絡ください。その意見等の正否等を含めて教育に関して助言指導します。
SEASの学習塾と家庭教師
補完的学習指導の徹底
SEAS東京では、一斉指導型学習塾と家庭教師の形式によって行っております。
基本的に、学校の教科書とSEAS東京のレジュメを使用した学習指導であるため、新たに高額の教材を購入する必要がありません。教材を必要とする場合、教材を指定するので、各自準備してください。学習は、必要なものを必要な分だけ取りそろえれば十分であり、高額な教材を使用したからといって、成績が上がるわけではありません。SEAS東京の学習塾では極限まで営利性を減じることによる合理的学習指導を目指しています。
詳細はこちら(現在閉鎖中)
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在は一斉指導による業務を休止しておりますので、学習指導については、当機関附属の豊桜私塾にご相談ください。
生涯学習の豊桜私塾
入塾案内に関して、当面の間、ご紹介のある方、または、SEAS東京の依頼者に限ります。なお、学習指導はオンライン方式に限ります。
SEAS東京倶楽部入会の案内
SEAS東京では、関係者のみなさんとの協力と交流を目的として、「SEAS東京倶楽部」の新規会員を募集しています。会員には、事業や研究に関する報告、行事案内、SEAS講師や外部専門家によるコラムなどの会員限定情報が記載された機関紙を送付します。
現在、SEAS東京倶楽部は会員数が上限に達したため停止中です。次回募集までお待ちください。
新型コロナウイルス感染蔓延に関する連絡事項
SEAS東京では、政府、東京都が推奨するとおりの感染予防を実施します。したがって、当面の間、対面による業務は最小限とします。
当機関のオンライン業務に関しては、以下のリンクから詳細を確認することができます。